2023年3月6日
皆様こんにちは😆
本日のブログは、お出汁と健康がどのような関係にあるのかお伝えしていきたいと思います😊
(ここで言うお出汁とは昆布とカツオの合わせ出汁を指します。=旨味がたっぷり😍)
今後、【お出汁と健康の繋がり】というタイトルでいくつか記事を更新していくつもりです♪
宜しくお願い致します☺️
今回のテーマは
“減塩”
近年、塩分の摂りすぎが問題視されていますよね。
塩分の摂りすぎはどんな健康被害にあうのか。。。
よく聞くのは、むくみや高血圧症を引き起こしたり、高血圧が進むと脳卒中なども引き起こす軽視できない問題ですよね。。
では食塩の摂取を控える為の方法とは??
減塩調理された加工食品や調味料を使う方法は容易に思いつくかと思います。
その方法の他に、お出汁を引いて料理に使うことも減塩効果があるんです‼︎
お出汁の力によって料理に含まれる旨味が豊富にあると、食塩の使う量を減らしても美味しく召し上がって頂ける実験結果があるそうです😳
なんと魅力的だと思いませんか?😆
旨味(出汁)は食材の美味しさを引きだし、料理の味のクオリティをあげてくれると共に、減塩しても食事の満足度を上げてくれるのです✨
初めのうちは手間もかかり、面倒なことも多いですが、
週一回でも少しずつ、日々の食事に出汁のある生活を取り入れていきたいですね☺️